運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

学校管理職のやっぱり一つマネジメントとして、そのいろいろな関係する人たちをどういうふうにつなげていくかということが非常に大事になってきて、管理職だけのマネジメントではなかなか難しい。そうすると、先ほどお話しした中に、特別支援教育コーディネーターというのが今各学校で必ず任命されているんですね。これも調査があるんですけれども、もうほとんど一〇〇%の学校でいます。

山中ともえ

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

公立学校管理職選考試験などの教員キャリアアップ促進についてです。  現場の皆さんからお話を聞いておりますと、やはり教頭にはなりたくないという意見がたくさん聞こえてまいりました。この試験を受けることによって自分の労働環境が悪くなる、そういうふうに思っている方がたくさんいらっしゃるのだと思います。

梅村みずほ

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

○国務大臣萩生田光一君) 学校組織マネジメントの中核となる校長教頭などの業務負担の増加などを背景に、学校管理職マネジメント機能を十分発揮できるようにするため、平成二十九年三月に学校教育法の一部改正により、事務職員について、事務に従事する職から事務をつかさどる職へと職務規定の見直しを行いました。

萩生田光一

2017-03-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

文部科学省では、教職大学院による学校管理職組織運営能力を向上させるためのプログラム開発を支援したり、教諭等民間派遣にも活用できる研修等定数を措置したりするなど、校長マネジメント能力の向上に資する取組を進めております。  また、独立行政法人教員研修センター実施をする研修では、リーダーシップとマネジメント等民間講師による講義を実施をしているところです。

松野博一

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

また、国におきましては、現在、様々な研修実施しているところでございますけれども、例えば、兵庫教育大学におきましては学校管理職教育行政職特別研修といった形で専門的な研修をしているところでございますし、また、政策研究大学院大学、ここにおきましては教育政策プログラム上級プロフェッショナル養成研修夏季集中セミナーというようなものを開催しているということでございまして、こうした大学取組につきましても

前川喜平

2010-03-16 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そして、今の状況を放置すると、一番大変な思いをするのは学校管理職、学校長なんですよ。私に寄せられている内部資料の中の一つは、これ全部学校交渉に対しての資料なんですね、校長交渉。これひどいですよ。まず、校長着任交渉というものの項目がありまして、これについて守るか守らないかって着任早々組合から脅されるわけですね。

義家弘介

2000-03-08 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号

今、私の手元にある少し古い資料ですが、一九九三年時点での女性の学校管理職の割合は、小学校校長が七・二%、教頭が一六・九%、中学校校長一・二%、教頭が四・一%、高等学校校長が二・五%、教頭が二・〇%、大学学長が私の資料では四・〇となっておるんですが、午前中のあれでは有馬前文部大臣は一人しかいないというようなお話がちょっとあったんですが、これでは四・〇%、副学長が一・七%となっております。  

仲道俊哉

1977-03-01 第80回国会 衆議院 予算委員会 第16号

○中西(績)委員 ただいま問題になっております学校管理職任用候補選考試験について一、二お聞かせ願いたいと思います。  教員の地位に関する勧告が一九六六年十月五日に出されまして、その中で、「昇格は、教員団体との協議により定められた厳密に専門的な」云々という文章があります。とのことに関して、この六六年十月五日に採択されたということについてはお認めになられますか、大臣は。

中西績介

1958-07-03 第29回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

私どもは、今日の状態から見て、しかもただいま参議院におきまして、学校管理職法案について、委員会の審査を省略して、本会議において委員長中間報告を求めるの動議が可決されて、現にこれが審議されておるのでございまして、このときに当って、両院を構成する一方の衆議院が会期延長を提出されるということは、論理的に申しましても、また多数を持っておる自由民主党が、少数党の主張を退けて会期に制限をしたというようなことにかんがみましても

池田禎治

1958-06-26 第29回国会 衆議院 文教委員会 第5号

われわれは今後とも、これらの教育行政上の不備な点につきましては、社会党の諸君とともに手を携えてこれが一日も早く実現するように努力をいたさなければならぬと思いますけれども、そうであるからといって、この学校管理職手当というものは不備だという論拠にはならないと思うのであります。  第五点といたしましては、いわゆるこの管理職手当を通じまして勤務評定に関連する政治的意図があるのではないかという点であります。

八木徹雄

  • 1